「森友問題」の終わらせ方

改ざん文書の意味

佐川氏の証人喚問が終わり、一つの山場を越えた「森友問題」。野党は「ますます疑惑が深まった」として、安倍昭恵氏の証人喚問を求める声をさらに高めているそうな。

官邸や昭恵氏に権力濫用があったことを伺わせる文書なり証言なりが、今後出てくる可能性は確かにあるだろう。実際、例の改ざん文書だって、大方の保守系論者が「もう何も出ないよ」と高をくくってた中で出てきたのだから。

私は朝日新聞というメディアには多くの問題があると思うが(もっともそれは朝日新聞に限った話ではない)、「安倍憎し」の一念が、結果として国民の知る権利に資したということは指摘しておきたい。意図の正当性はとりあえず横に置いておいて、対立構造を上手に利用して我々にとっての利益を引き出しましょう、という国民としての戦略に立つ限り、今回のスクープを通じて朝日新聞の存在価値を認めさせられた、と言わねばなるまい。

しかしながら、この改ざん文書は、「官邸や昭恵氏に権力濫用があったこと」の証拠ではなかった。せいぜい「(見方によっては)伺わせる」程度のものであって、むしろこの文書の価値は、権力濫用とはまったく別個に、「省庁で改ざんがあった」という、安倍内閣云々どころではない大問題を晒したことにある。

野党は「シロ認定」の基準を提示せよ

現状、官庁の公文書改ざんを防ぐ仕組みは、どうも刑法上の罰則による抑止力と個々の官僚の良心程度しかないようで、しかも文書自体は当の組織内で保管してるのだそうだ。じゃあそんな中で、今まで改ざんがなかったのかどうか、とか、今後どうやって文書を管理していったらよいのか、とか、そいういう追求なり提案なりを、われわれは野党に求めている。

一日も早くこの森友問題にかたを付けて、得られた教訓から導き出すべきものを提示してほしいのだが、ではどうやってこの問題を収束させるのか。当の野党は、「ますます疑惑が深まった」ことをこの「森友状態」の継続理由にしているのだから、疑惑がなくなれば「森友状態」から解放されるはずだ。

疑惑はクロであれシロであれ、その本当のところが明らかになった時点で疑惑とは言われなくなる。クロであれば「事件」となり、シロであれば「濡れ衣」となる。「疑惑が解消される」といえば、一般的には「それは濡れ衣でした」の意味だから、「疑惑『状態』が解消される」、と言ったらいいか。

「森友状態」解消のカギは、いずれにせよ野党にある。クロであれば徹底的に安倍内閣を叩けばよろしい。しかし、実際はシロであると仮定して、そのシロ認定は一体どういう基準で行うのであろうか?

「国民の皆様」の知らんぷり

「官邸や昭恵さんはシロですね」となるための条件を、野党が提示していないのが、いつまでたっても国会が正常化しない理由である。もっとも、野党の狙いが「安倍おろし」にしかない以上、そんなものはいつまでたってもでてきやしない。

つまり、野党の側からの「森友状態」解消はあり得ないのである。

だから安倍総理は言った。「あとは国民の皆様がご判断いただくことだ」と。

野党にしたって、振り上げたこぶしをこっそり降ろしたいのかもしれない。それには、「国民の皆様」が知らんぷりを装うこと、具体的には、森友問題をメディアが扱うとき、その視聴率に寄与しないこと、がいいんじゃないか。それが「ご判断」というものであろう。

え?私? そりゃ明日もワイドショー見ちゃうよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました